この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月20日

バッテリーチェッカー

以前、ECシンジさんがなにかで紹介してるのを見て、便利そうだな~って思ってたんですが・・・

Keith McMillen Batt-O-Meter

ふと思い出して検索してみると、定価6,300円が2,980円で・・・

買っちゃいました。

電池を使ってるギターやエフェクターのジャックにつなぐだけで、バッテリー残量がわかるって物。

エフェクターは使わないんですが、チューナーとストンピンべース。
エレキはストラト、アコギは全部(6本)

アコギに関しては、9VのピエゾはOKですが、ボタン電池のホールにつけるやつはダメでした。

でも便利です。

ギターの電池って、なかなか減らないですね。全部ほぼ満タン状態でした。

ライブで使わないと減らないか!  


Posted by 近座kaza正比郎 at 11:58Comments(0)機材

2012年09月09日

ピックガードつけてみた


12弦ミニギター「音音」にピックガードをつけてみたよ。

のっぺりしてたのが、引き締まった感じになりました。

名付けて…
ドロンジョ様
デビルマン
バットマン

てな感じかな!
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 17:40Comments(2)機材

2012年09月02日

新兵器試した


先日思いついた新兵器をスタジオで試してきた。

おもいのほか、いい具合でした。

これは使えそうや!

キーボードのペダルと一緒で、滑るのが課題ですね。ガムテープやな!

今度、披露します。
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 13:10Comments(0)機材

2012年08月31日

思いつき新兵器


なんか急に思いついたんだけど。

靴をタンバリンに突っ込んで、ストンピンベースを踏む。

これは進化や!


今度スタジオで試してみよう。
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 20:23Comments(0)機材

2012年07月31日

ストラト

先日のライブで初登場したストラト。

ライブのMCでは言いましたが、20年前に奥様から結納返しでもらったもの。

シリアルから見ると1990~1991でフジゲンで作られてたものらしいです。

奥様から好きなの選んでって言われ、何となくストラトで手ごろな値段と色、リアがハムに切り替えできるって事でこれにしました。

当時はそんなに思いませんでしたが、リアハムのフェンダー系ストラトって珍しいですよね!
多分、当時はやってたショップカスタムですね。イケベだったと思います。

ピックアップにはFender Lace Sensorって書いてます。

スイッチでリアのシングルとハムの切り替えが出来ます。電池は裏です。

ペグはGOTOです。


結婚披露宴の2次会ライブで使ったっきり、20年眠ってましたが、結婚20周年(来年の3月ですが・・・)に復活しました。
なんか良い音してますよ!  


Posted by 近座kaza正比郎 at 20:57Comments(2)機材