
2010年06月20日
お久しぶりでした
mixi日記や裏ブログ(ロックンロールな一人旅)はたまに書いてますが、こちらは久しぶりです。
なんだか仕事がバタバタで・・・
でも今週はライブあります。
6月25日(金)栗林、穴吹工務店本社前の喫茶店アーク
この日は仕事で四万十ですが、終わればダッシュで向かいます。20時くらいには行けると思います。
と、毎月恒例の日曜昼ライブ。
6月27日(日)14:00~
THIRD STONE「日曜昼ライブVol.6」
入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)
http://thirdstone.ashita-sanuki.jp/
出演者は今の所、pam、ワナビー、高木りさ、キヨス商会、かkazaざ
ルーキーさんは?某女性アーティスト?(毎月オファーしてるんですが・・・)、焼酎おかわり?
常さん来てくれれば、セッションタイムをやりたいんですが!
バタバタでちゃんと決めれてませんが、何とかなるでしょう!
昨日は久しぶりにスタジオに入りました。3時間、指が痛い。

↑試してみました。
やっぱりアコギのようにしか弾けません。
なんだか仕事がバタバタで・・・
でも今週はライブあります。
6月25日(金)栗林、穴吹工務店本社前の喫茶店アーク
この日は仕事で四万十ですが、終わればダッシュで向かいます。20時くらいには行けると思います。
と、毎月恒例の日曜昼ライブ。
6月27日(日)14:00~
THIRD STONE「日曜昼ライブVol.6」
入場無料(要ワンオーダー:投げ銭歓迎)
香川県高松市東山崎町387-5
TEL:087-847-5891
(マルナカ水田店の西側)
http://thirdstone.ashita-sanuki.jp/
出演者は今の所、pam、ワナビー、高木りさ、キヨス商会、かkazaざ
ルーキーさんは?某女性アーティスト?(毎月オファーしてるんですが・・・)、焼酎おかわり?
常さん来てくれれば、セッションタイムをやりたいんですが!
バタバタでちゃんと決めれてませんが、何とかなるでしょう!
昨日は久しぶりにスタジオに入りました。3時間、指が痛い。

↑試してみました。
やっぱりアコギのようにしか弾けません。
2010年06月10日
今月の日昼ライブは
今月のサードストーン「日曜昼ライブVol.6」は6月27日です。

出演者は今の所、
pam
ワナビー
某女性アーティスト(返事待ち)
と、かざルキ商会(一緒にやる訳じゃないが・・・)
今の所、ゆっくり時間がとれる感じです。
出演希望ありますか!気軽にご一報を・・・

出演者は今の所、
pam
ワナビー
某女性アーティスト(返事待ち)
と、かざルキ商会(一緒にやる訳じゃないが・・・)
今の所、ゆっくり時間がとれる感じです。
出演希望ありますか!気軽にご一報を・・・
2010年06月09日
みんなで「高知街ラ・ラ・ラ音楽祭」へ行かね~かい
高知の「高知街ラ・ラ・ラ音楽祭」の出演者募集が始まりました。

詳しくはこちらから
http://www.kc-lalala.com/performer.html
みんなで申し込んで、みんなで行って、みんなで盛り上がろう。
そしてスペシャルゲスト三宅伸治さんのライブで盛り上がろう!イエイ

誰か一緒に行かね~かい!

詳しくはこちらから
http://www.kc-lalala.com/performer.html
みんなで申し込んで、みんなで行って、みんなで盛り上がろう。
そしてスペシャルゲスト三宅伸治さんのライブで盛り上がろう!イエイ

誰か一緒に行かね~かい!
2010年06月07日
土日2れんちゃん
珍しくライブ等の予定のない土曜日だったので、久しぶりにご近所の居酒屋「吟醸倶楽部」のアコナイトに行ってみた。
主催の馬之助さん、常連のMASAさんがいて、「久しぶり~」なんて言われてるうちに常連HGさん達も登場。
馬之助さんからTHE BOSSのオリジナルを3曲。メロディメーカーですね、印象に残る曲ばかりです。
次はわたくし・・・

やつらの足音のバラード
モア・ザン・ワーズ
引き潮
*ノーマイク完全生でやりましたが、居酒屋の一般客前に無謀でした。
誰も聞いてないので、アレンジ検討中の「引き潮」をどさくさでやってみましたが、キーはいけそうだ。
次はMASAさん。めちゃ鳴りのJ200で登場。オリジナルいい感じです。それにしてもあのJ200凄すぎる。今まで聞いたり、弾いたりしたギブソンの中で格違いの一品。いろいろいわくがあるらしく・・・・・・だそうです。
そしてHG(本当のユニット名知りませんスミマセン)。ライブ活動はあまりやってないらしいですが、もったいない。めちゃいいですね。こぶくろ、泣けます。
吟醸倶楽部で串かつ食ったし、よかった、よかった!
翌日は、わたくしが所属している「戦うオヤジの応援団」の四国SP愛媛の立ち上げイベントって事で松山OWLに行って来ました。
大阪、香川などからも多数駆けつけ、総勢50名を超えるイベントでした。
2曲しばりでわたくしは・・・

上を向いて歩こう
ロックンロールなラブソング
チャースラさんやOWLマスターによかったって言ってもらい上機嫌です。
多数参加者がいて書ききれませんがみんなそれぞれ楽しそうにやってました。昨年亡くなった落合さんにも会えた気がしました。また参加しよっと!
そんなこんなで音楽三昧な2日間でした。
主催の馬之助さん、常連のMASAさんがいて、「久しぶり~」なんて言われてるうちに常連HGさん達も登場。
馬之助さんからTHE BOSSのオリジナルを3曲。メロディメーカーですね、印象に残る曲ばかりです。
次はわたくし・・・
やつらの足音のバラード
モア・ザン・ワーズ
引き潮
*ノーマイク完全生でやりましたが、居酒屋の一般客前に無謀でした。
誰も聞いてないので、アレンジ検討中の「引き潮」をどさくさでやってみましたが、キーはいけそうだ。
次はMASAさん。めちゃ鳴りのJ200で登場。オリジナルいい感じです。それにしてもあのJ200凄すぎる。今まで聞いたり、弾いたりしたギブソンの中で格違いの一品。いろいろいわくがあるらしく・・・・・・だそうです。
そしてHG(本当のユニット名知りませんスミマセン)。ライブ活動はあまりやってないらしいですが、もったいない。めちゃいいですね。こぶくろ、泣けます。
吟醸倶楽部で串かつ食ったし、よかった、よかった!
翌日は、わたくしが所属している「戦うオヤジの応援団」の四国SP愛媛の立ち上げイベントって事で松山OWLに行って来ました。
大阪、香川などからも多数駆けつけ、総勢50名を超えるイベントでした。
2曲しばりでわたくしは・・・

上を向いて歩こう
ロックンロールなラブソング
チャースラさんやOWLマスターによかったって言ってもらい上機嫌です。
多数参加者がいて書ききれませんがみんなそれぞれ楽しそうにやってました。昨年亡くなった落合さんにも会えた気がしました。また参加しよっと!
そんなこんなで音楽三昧な2日間でした。
2010年06月05日
パーカッション

確か、日昼ライブに鳴り物があったほうがいいかなと思って、ハードオフのジャンクで買ったボンゴを持って行ったのが初めてだったかな!
それからご一緒する機会が多いキヨス商会にパーカッションで参加するようになり、ついに昨日はギターを持たずボンゴ片手にライブ会場のケセラへ!
まさか、自分のライブがないのに、パーカッションのみでライブに出る日がくるとは。
なかなか楽しいもんです。しかし指輪が入らんぐらい指が腫れるのが困ったもんだ。