
2011年12月31日
麗蘭、見て来た。
京都の磔磔に麗蘭のライブを見に行ってきました。
12月29日(木) 京都・磔磔 vol.19
open 17:45 / start 18:30
オールスタンディング 6,500円(税込)

超満員でした。4~500人ぐらいいたんでしょうか、自分の陣地は50cm四方ぐらいです。
身動きができません。流れに押されるままたどり着いた場所は、蘭丸側後方、チャボは柱が死角でほぼ見えません。
かなり残念!
ギターは何を使ってるのかも、確認できませんでしたが・・・蘭丸はSG2本、アコギ(機種は見えませんでした)とチャボはテレキャスとチェットアトキンスしか解かりませんでした。
今回はパーカッションじゃなくドラム(JAH-RAH)だったので、バリバリロックンロールバンドでした。
意外とエレキ、エレキが多く、スローな曲ではアコギ、アコギだったり、イメージのアコギ、エレキは少なかったような・・・
個人的にはミュージックがよかったな~。蘭丸のカッティングめっちゃかっこよし!
20周年だそうで、そんなにたつんだな~って、チャボが40歳だったんだ。自分は26歳。感慨深いものがあります。
私が当時一番好きだったバンドのRCサクセションがなくなって、2番目に好きだったバンドのスライダーズがなくなって、互いの一番好きだったメンバー同士のユニットって事で、かなり興奮したもんです。
いや~行けて良かった。しかし、超満員、オールスタンディング、2時間半はきつかったな~!でも観客はほとんど同世代なんだよね。みなさん、お元気だ・・・
12月29日(木) 京都・磔磔 vol.19
open 17:45 / start 18:30
オールスタンディング 6,500円(税込)

超満員でした。4~500人ぐらいいたんでしょうか、自分の陣地は50cm四方ぐらいです。
身動きができません。流れに押されるままたどり着いた場所は、蘭丸側後方、チャボは柱が死角でほぼ見えません。
かなり残念!
ギターは何を使ってるのかも、確認できませんでしたが・・・蘭丸はSG2本、アコギ(機種は見えませんでした)とチャボはテレキャスとチェットアトキンスしか解かりませんでした。
今回はパーカッションじゃなくドラム(JAH-RAH)だったので、バリバリロックンロールバンドでした。
意外とエレキ、エレキが多く、スローな曲ではアコギ、アコギだったり、イメージのアコギ、エレキは少なかったような・・・
個人的にはミュージックがよかったな~。蘭丸のカッティングめっちゃかっこよし!
20周年だそうで、そんなにたつんだな~って、チャボが40歳だったんだ。自分は26歳。感慨深いものがあります。
私が当時一番好きだったバンドのRCサクセションがなくなって、2番目に好きだったバンドのスライダーズがなくなって、互いの一番好きだったメンバー同士のユニットって事で、かなり興奮したもんです。
いや~行けて良かった。しかし、超満員、オールスタンディング、2時間半はきつかったな~!でも観客はほとんど同世代なんだよね。みなさん、お元気だ・・・