2011年07月29日
リペア中村
J160Eの弦高が高くて、ロッドで調整するとビビルので、調整に出してました。

讃岐ミュージシャンにはおなじみの、リペア中村http://takamatu.rakurakuhp.net/
え~感じになってます。
お茶とジュースをいただいて、バナナを勧められ・・・
その金額じゃ~申し訳ない感じ!
気になるギターもあるんですが、ここんとこちょっと物入りがあって買えませんが!
で、このギターはキヨス商会さんからの預かり物?(もらい物?)なんですが、ほとんどライブでは使ってません。
世間の評判とはうらはらで、生音があんがいいいんですね~。
ただ、ピックアップを通した音が、なかなかむずかしい。
弾きやすくなったし、ちょっと試してみっかな!

讃岐ミュージシャンにはおなじみの、リペア中村http://takamatu.rakurakuhp.net/
え~感じになってます。
お茶とジュースをいただいて、バナナを勧められ・・・
その金額じゃ~申し訳ない感じ!
気になるギターもあるんですが、ここんとこちょっと物入りがあって買えませんが!
で、このギターはキヨス商会さんからの預かり物?(もらい物?)なんですが、ほとんどライブでは使ってません。
世間の評判とはうらはらで、生音があんがいいいんですね~。
ただ、ピックアップを通した音が、なかなかむずかしい。
弾きやすくなったし、ちょっと試してみっかな!
Posted by 近座kaza正比郎 at 09:03│Comments(0)
│機材