香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ロックンロールな弾き語り › 機材 › クロサワ ギグパッカー

2008年10月31日

クロサワ ギグパッカー

クロサワ ギグパッカー
クロサワ ギグパッカー

前述(オべーション ピナクル)のエレキとの2人ユニットの相方のメインギター?がZO-3だったので当時、見た目での受けを狙いマーチンのバックパッカーかクロサワのギグパッカーを検討していた。バックパッカーはよく楽器屋でも見かけたので試奏したが音がさっぱりダメで、ギグパッカーは当時すでに生産中止だったので見つからず結局、断念。
ところが、なんとハードオフで見つけ試奏すると音もなかなかよい。生音ならメインのオべーションよりいいかも!で、購入。
ライブで使えるようにとりあえずピックアップをつけ、自作のピックガードをつけてみた。
ユニットの方はしばらく活動休止中なので、今は出張のお供です。

・・・つづく


同じカテゴリー(機材)の記事画像
3度目の正直
買ってしまった
たんす君
ブルースハープ
サムピック
おとなのおもちゃ
同じカテゴリー(機材)の記事
 3度目の正直 (2018-03-08 15:53)
 買ってしまった (2017-08-15 21:46)
 たんす君 (2017-06-29 10:59)
 ブルースハープ (2015-09-19 15:24)
 サムピック (2015-07-31 21:40)
 おとなのおもちゃ (2015-02-18 18:21)

Posted by 近座kaza正比郎 at 14:48│Comments(4)機材
この記事へのコメント
ほう、そうなんですか。

このフォルムでオベーションより、生音がいいとは・・。
響き方が独特なんでしょか。

しかし、ピックガードを自前でつけると、ギターの容姿、がらりとかわるなぁ。
Posted by rookie at 2008年11月01日 11:19
>ルーキーさん
マーチンのバックパッカーのほうが有名ですが、音は断然上です。
ピックガードはけっこう気にいってます。
Posted by かkazaざかkazaざ at 2008年11月01日 13:18
昨日は お疲れさまでした~。

ここでは、初めまして。^^;

愛の秘密???・・・ちょっと怪しいとこかと思ってしまいますね。(笑)
これからも、ちょくちょく覗きにきます。

8日は楽しみにしてます。^^
Posted by 上田 at 2008年11月02日 06:49
>上田さん
初コメありがとうございます。8日楽しみにしてます。
あと、23日は行こうと思ってますので、よろしくお願いします。
Posted by かざ at 2008年11月02日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロサワ ギグパッカー
    コメント(4)