この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年02月18日

おとなのおもちゃ


足元に光るものが・・・

エフェクターってほぼ使ったことがないんですが、ギターアンプが無い店に飛び入りで行った時に、PA直になるのでマルチエフェクターを買ってみました。

100種類ぐらいのエフェクターが入ってますが、使うのは軽~いひずみと軽~いリバーブだけ。

まあいい感じの音が出てる気がします。

チューナーが付いてるので別個に持っていかなくてもいいので便利。

簡易なドラムマシーンがついてますが、リズムキープの練習用で本番では使わない感じ。

ルーパーも付いてます。ちょっと試してますが、本番で使うとパニックになりそうなので、とりあえず保留。

アンプを持ち運びしなくていいので、手軽になりました。
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 18:21Comments(0)機材

2014年10月14日

ハードケース用ショルダーストラップ

アコギの持ち運び、特に飛行機移動は、ハードケースを使ってるんですが、やっぱ手で持つと重いです。

背中にしょうタイプのアクセサリが売ってたりしますが、装着が面倒だし、長時間歩くとかなり疲れます。

これ便利なんですけどね~!

文房具屋で買った金属輪っか、いらなくなったショルダーストラップでこんな感じにしてます。

手軽にできるし、安いし、費用対効果抜群なんですけどね~!普及しないかな。  


Posted by 近座kaza正比郎 at 18:10Comments(0)機材

2014年07月15日

実はケースが気に入ってたりする



先日、買ったニューギター。専用ハードケース付きでした。

小ぶりな本体にジャストフィット!

なんかレスポールのハードケースみたいでかっこいい\(^o^)/
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 19:36Comments(0)機材

2014年07月13日

買っちゃった

昨日、久しぶりに個人練でスタジオに行きました。

店舗の方にふと気になるギターが有り、ちょっと試奏をと思ったら、スタジオにもって入ってもいいよって事で・・・

まんまと策にはまってしまった。

なぜか帰りの車に乗ってました。

Godin系のSimon&Partrickのparlor

全くの衝動買いって訳ではなく、前回のちかてんしんのライブからてんしんがZo-3からストラトに変えたので、私もギグパッカー(写真の右側)から普通のアコギに変えようかなって思ってたんですが、やはりネックは東京への移動。飛行機なのでハードケースは必須。重いし邪魔すぎる。

で、小さめのパーラー。まえにヤイリを試奏したことはあって、音がしっくりこなくてやめたんですが・・・

さっそく、ケセラの戦うオヤジの応援団で使ってみました。

え~感じやと思います。

ちかてんしんでもソロでも使えそうです。




  


Posted by 近座kaza正比郎 at 11:53Comments(0)機材

2014年04月02日

ちかてんしん用ギター

ちかてんしん結成当時の15年くらい前は、オベーションを使ってたんですが、

相方てんしんがZO-3なので再結成時にビジュアル的にギグパッカーにしました。

ところが前回のライブでてんしんはストラトにしてこれが評判いいのでストラトで行く気配。

んで、わたしは・・・ソロでメインで使ってる謎ギターにしようかと思案中。

ただ、やはり東京までの行き帰りと東京での移動、飛行機に乗せることを考えるとハードケース必須。

やっぱ辛いかな。

これが楽か!
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 12:53Comments(0)機材