香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ロックンロールな弾き語り › 2008年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年10月31日

クロサワ ギグパッカー


クロサワ ギグパッカー

前述(オべーション ピナクル)のエレキとの2人ユニットの相方のメインギター?がZO-3だったので当時、見た目での受けを狙いマーチンのバックパッカーかクロサワのギグパッカーを検討していた。バックパッカーはよく楽器屋でも見かけたので試奏したが音がさっぱりダメで、ギグパッカーは当時すでに生産中止だったので見つからず結局、断念。
ところが、なんとハードオフで見つけ試奏すると音もなかなかよい。生音ならメインのオべーションよりいいかも!で、購入。
ライブで使えるようにとりあえずピックアップをつけ、自作のピックガードをつけてみた。
ユニットの方はしばらく活動休止中なので、今は出張のお供です。

・・・つづく  


Posted by 近座kaza正比郎 at 14:48Comments(4)機材

2008年10月30日

GUILD D-55


GUILD D-55 シリアルからすると1990年頃のもの。
ずっと普通のちょっといいアコギが欲しくて、楽器屋であれこれ試奏していて遭遇。
訳ありB級品で格安。
生音は、当たり前だがオべーションとは比較にならない。
家ではもっぱらこればかり弾いている。
いずれメインにするつもりだがピックアップを検討中なのと、大きさがオべーションと全然違うのでまだ慣れず、立って弾けないので、今の所待機中。
早くライブで活躍させたい・・・

・・・つづく  


Posted by 近座kaza正比郎 at 15:39Comments(0)機材

2008年10月29日

オべーション ピナクル


ブログをあしたさぬきに引っ越してから、楽器の写真がなくなってしまったので、載せていこ!

まずは、メインのオべーション ピナクル(シャローボール)
10年ぐらい前エレキと2人のユニットを始めた頃中古で購入。
オべーションが2年ぐらいタカミネで作られていた頃のMADE IN JAPAN
実は2代目。初代は友人から1万円で買ったデープボール。
酔っ払って電車のホームから落ちて僕の身代わりで再起不能に・・・
ライブで使い勝手がよく、多少乱暴に扱ってもびくともしないタフな奴。重宝してます。

・・・つづく!  


Posted by 近座kaza正比郎 at 17:23Comments(2)機材

2008年10月24日

祭の後


伊予三島の秋祭りが終わった。
娘の最後の子供太鼓だったので、フルに参加した。
途中、何度か雨に降られたが何とか予定通り運行できた。
今年でやっと子供太鼓から開放される。
うれしい反面、ちょっと寂しさが・・・
  


Posted by 近座kaza正比郎 at 10:17Comments(4)イベント

2008年10月20日

伊予三島 秋祭り


明日から伊予三島の秋祭り。太鼓台の準備も終わり、今日の夜は前夜祭。
娘の最後の子供太鼓。明日から3日間、老体に鞭打ちがんばります。
地元の会社はほとんど休み、わが社は創業者の出身地。
微妙ですが・・・私は3日間休みます。  


Posted by 近座kaza正比郎 at 09:10Comments(0)イベント